目次
【英会話フレーズ】英語初心者から使える!留学生が海外で学んだ挨拶の英語フレーズ

sponsored link
挨拶の会話の流れ
まずは会話の簡単な例を交えて流れを説明していきます。
相手:Hello!
自分:Hi, how are you?
相手:Fine! Thank you. How about you?
自分:Pretty good!
とても簡単な会話ですがほとんどのシチュエーションでこのような会話をします。
注意、意識するところ
挨拶の会話をしているとき調子を聞かれたら必ず聞き返すようにしましょう。
聞き返さないままその場を去ると相手は「興味がないどうでもいい人なんだな」と思うことがあります。
相手の調子を聞く挨拶フレーズ
基本的に挨拶をするときは相手に「調子はどう?」とスモールトークを挟む事が多いです。
今から紹介する英語フレーズは意味は一緒なのでどれを使っても大丈夫です。
しかし、相手は何と言ってくるのかはわからないので
一応全て覚えておくことをおすすめします。
今回紹介する英語フレーズは5つあります。
- How are you? (調子はどう?)
- What’s up?(調子はどう?)
- What have you been up to lately?(最近どうなの?)
- How’s it going?(調子はどう?)
- How’s life?(調子はどう?)
sponsored link
調子を聞かれた時の返しフレーズ
次は「調子はどう?」と聞かれた時の答え方のフレーズを紹介していきます。
答え方は無限にありますが、今回はよく聞く英語フレーズを紹介していきます。
紹介するフレーズは6つあります。
- I’m fine, thanks. (調子が良い)
- Pretty good.(とても調子が良い)
- Same as always(いつもと変わらない)
- Not so great.(調子はよくない)
- Could be better(今はあまりよくない)
- can’t complain(まあまあ)
忘れてはいけないこと
「聞き返すこと」がとても重要です。
最初にも言った通りコミュニケーションなのでしっかりと会話をすることは大切だと思います。
sponsored link